子どもとの買い物 !!!かなり大変な思いをしていませんか??○○○を利用するだけで負担を軽減!!!

こんにちは

 

 

3姉妹子育てママ   miwa   です

 

 

みなさん、ワンオペ育児の買い物事情 どうですか!!?

思ってた以上に大変ではないですか??

 

子ども一人抱えてでの買い物!!!

かなりの重労働ですよね

      

 

 

そこで!!

  私がどう買い物をこなしてきたかお教えします

 

 

子どもと買い物に行くとまず

子どもは歩いてくれるのか?カートに乗ってくれるのか?

抱っこひもでの買い物なのか??

それだけでも結構迷います

カートに乗ったはいいが途中で「おろして!!!」

となるとカートを持っていると動き回る子どもを

追いかけられない!

カートを戻しに行くこともできない!!!

  

      

 

ね!!!そこからもう疲れる

 

 

商品さえちゃんと選ぶこともできない

 

まともに買い物がこなせたとしても車まで

荷物を持っていくのがかなりのミッション!!

重い荷物(牛乳やお水)を購入しようものなら

子どもの抱っこはまず無理!

1歳児くらいはいつ「抱っこ!抱っこ!」攻撃

してくるかわかりません

 

         



こうやって当時のことを思いだしながら書くだけでも

疲れる・・・・・・

 

 

そんな私がやっていた買い物方法!!!

それは!!

 

 

 

  「宅配サービス」   です

 

 

 

私はこれに頼りっぱなしでした 

   

利用されてるママ、多いんじゃないですか??

 

 

私はほぼ「宅配サービス」で買っていました

洗剤からトイレットペーパーから重いものは全て!!!

 

ですが、やはり足りないものが出てきますよね!

ちょっとしたものが

 

 

なので私も

 

 

 

 

スーパーに行くのは子どもにとっても勉強になるんです

 

        

 

 

なので私はスーパーに行く前は、

子どもとたっぷり公園で遊んでから行くようにしていました

 

かなり疲れてからの買い物「買って!」攻撃はなくなる

ジュースを買えば満足してくれる

 

そこで買い足すものと言えば きゅうりとか子どもでも

持てるものしか買い物しません

 

    

すると本当に要るものだけなので他にいるものは

そろっているので 気持ち的に余裕のある買い物ができます

 

なのであとは子どもにゆっくりお菓子選びさせるだけでOK

 

         

 

 

私はこのパターンでいつもやってきました

駄々こねることもなかったし、

「買って」攻撃もそんなになかった気がします

 

 

 

 

 

 

他にも方法はありますよ

 

 

 

   ・「家族の協力」

       旦那さんがお休みの日に子どもを預けてひとりで買い物する

       これが出来れば最高ですよね

 

       やっぱり「宅配サービス」だと妥協するものもあります

 

       実際見て買い物するとその日の特売的なものがあったり

       するし足を運んでの買い物なのでやはり「安い!!」

 

           

   ・「預かりサービス」の利用

       預かり保育、一時保育などを利用するのもいいかと思います

       子どももたまにはママ以外と遊ぶと勉強にもなるし

       お金はかかりますが気持ちがものすごく楽!!

       プロにお任せしているから!!

       

       私も利用していました!!!!

        (都心だと一時預かりとかも待機待ちだったりするのかな?)

 

 

 

 

  余談ですが・・・・・

   私は地方から出てきて預ける人もいなったんですが、

   「遠くの親戚より近くの他人」ってことわざ

   まさにその通りで!!

    近所のおばあちゃんが見てくれてました

    「感謝」しかない

 

 

 

 

  このようにやり方はいろいろですが、一番自分にとって負担のない

  軽減できる方法を見つけてください

 

 それでなくてもワンオペ育児はかなりのストレスがあるので!!!

 

 

 軽減できるものは軽減方法を見つけて、無くせるものは無くして

 行くのがいいと思います

 

 

  

 

 

 

 

 

子どもが言うことを聞かない!! ○○○をするだけで子どもの意識が自然に変わる方法

こんにちは。

 

 

3姉妹子育てママ  miwa   です

 

 

子どもがどうにもこうにも言うことを聞かなくて

困っているママさんに向けて書いてみようと思います

 

         



 

子どもが言うことを聞かない!のは1歳児に限らず

ずっと続くことなので、なにかしら手助けになるんじゃないかと

思っています

2歳3歳4歳上へ行くと言うことを聞かないのもそれなりに

内容が変わってくると思いますが・・・・・

 

 

1歳くらいになると成長を伴う自我が芽生え 自己主張 能力の向上

自立心の表れなどで 言うことを聞かなくなります

これも「成長の証」といえます

 

ですがママさんからしたら これも「成長の証」ね!

仕方ないわ!なんて言ってられないですよね

         



 

自分もそんな余裕になれる気持ちなんてなかったし

今でもこれっぽちもないです

頭では理解していてもなかなかできないです

 

 

そこで!! 

      

ママさんにたったひとつだけでいいんで実践して

もらいたいことがあります!

 

 

 

それは「約束を守る」です

 

 

 

 

例えば、

「後で○○買ってあげるから△△してなさい」

この「○○」を買ってあげてますか?

 

            

「明日公園に遊びに連れていってあげるね」

と言っておいて大人の都合で行けなくなったりして

約束を守らない!とかしてないですか?

 

 

         

 

もしそこで雨が降ったりしてしまったのなら

理解できないかもしれませんが、ちゃんと説明をしましょう

 

 

 

その「約束を守らない」の繰り返しが

言うことを聞かない!ことの原因になります

          



子どもは親が言っていたことを実行してくれないと

「言ったことを守らなくてもいいんだ」と

理解してしまうので、

なるべくではなく!!守れない約束は

言うのをやめましょう

 

 

 

 

「約束は守る」ことを心掛けてみましょう

 

         



 

 

 

言うことを聞かない子どもにもそれぞれ理由があると思いますが

まずは「親との信頼関係」が大事だと考えられています

 

例えば、好きな友達とそんでもない友達がいます

ちょっと無理な内容をお願いされたどちらのお願いを聞きます?

 

相手によって無意識に態度を変えているのは

大人でもよくあること!

 

そして親子の間でもそれが言えるんです

 

 

大事なのは「信頼関係」を築くことです

 

 

それと!!

言うことを聞かない子どもへの叱る時のポイント!

  ① 子どもと向き合う

     何かをしながら叱るのではなく、子どもと向き合って

     分かりやすく伝える

           



  ② 理由を明確に伝える

     頭ごなしに「ダメなものはダメ!」ではなく

     なぜダメなのかを伝える

           

  ③ 子どもの意見を聞く

     子どもにも意見があるので一方的に親の気持ちを押し付ける

     ことはやめましょう

          



これも自分への余裕がないとなかなかできないことではありますが 

なにかひとつずつでも実践していけば

 

「あっ!!!  なにか変わった!!」と思える時が来ます

 

私も最近、実践しています! 

 頭ごなしに叱らないように、子どもの意見もしっかり聞いて・・・

 まぁ3歳児の意見でもなに言ってるわからないですが・・

 「うんうん」ってきいてますよ  (笑)

 

 こうやっていてなにか変わったかはわかりませんが

 私自身少し楽になってるんです!!

 

 それは実感できます

 

靴もきれいに揃えてあるし、

洗濯物もちゃんと全部かごに入ってるし

食べたお皿はシンクに持ってくるし

(うちの子は3歳児です)

 

日々の生活に疲れて自分に余裕がなくなってしまう

それもとってもよくわかります!

ですが、「小さな約束でも守る!」を実践していれば

後々 自分が楽になります!!

      



自分でも習慣づけすることは難しいです

ちょっとの意識が自分を変えてくれるはず!!

 

 

なにもかも頑張りすぎず適当にやっていきましょう!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この親子との信頼関係がうまく築けるとイライラすることが減り

より一層ゆとりをもって子どもに接することが出来る環境を

生みだせると思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1歳児の「遊び食べ」に困っているママさん向け】「遊び食べ」をほんの少し知るだけで今までの食事のより楽しくなる!!

こんにちは

 

毎日手抜きごはんでも 「miwaの作るご飯は美味しいね」

と褒めてくれるが そこに不安もある

3姉妹子育てママ  miwa  です

 

 

 

 

 

 

 

うちの子・・・・食べ物投げたり

ぐちゃぐちゃにして遊んだりして、叱っても

やめてくれなくて困っていませんか??

昔から「食べ物を粗末にするのは良くない」ことと

言い聞かされているのでそんなこと人前でしようものなら

ストレスMaxじゃないですか?

      



 

振り返ってみれば、うちの子もそうでした

お皿からお皿に移し替えてみたり

ご飯を‘’にぎにぎ‘’してみたり

飲み物をテーブルに出してぴちゃぴちゃしてみたり

こうやって書いていたらいろんなこと

思い出してきました!!!

その当時は「やめて~!!!」と発狂してしまいそうでした

しかもそれが毎日の食事のたびにですからね・・・・

         

なかりママさんもキツイと思います

 

 

 

 

 

ところで1歳児の「遊び食べ」はそんなに悪いものなのか?

いつぐらいまでやるのか??

    

 まず、「遊び食べ」は3回食が終わり

8か月頃~1歳児くらいから始まるそうです

終わるのは子どもそれぞれだと思いますが

3歳くらいには終わります

必ず「遊び食べ卒業」の日は来ます!!!

 

 

 

 

 

「遊び食べ」「成長の証」

子どもの好奇心から「遊び食べ」が始まります

これって「柔らかいの?」「熱いの?」「どんな触感?」

私たち大人はいろんなことを経験しているから「遊び食べ」

はしないんです!

どの食べ方が一番いいのかわかっているから!

 

 

 

まずはそこですよね!

        

早い子だと自分でやる!と言ってスプーンやフォークを持って

食べようとします

     

  

それも成長過程ですよね

 

かなりぐちゃぐちゃでテーブルの上は食べ物で散乱すると

思いますが、そこはやらせてあげましょう

そこは汚くなるの承知で「えーー!!〇〇ちゃんスプーンで食べれるんだね」

と褒める!

 

         

       

        

 

他にも子どもが手づかみで食べられるよな食事にする

小さなおにぎりや巻きずしを作ってみたり

飲み物をこぼして遊ぶなら少ししか入れない

その都度入れてあげる!

 

そこでも!手づかみで食べられたら

「お口にちゃんと運べたね」と褒めてあげましょう

         

そうすると手間はかかりますがご飯を捨てたりしなくて済む

かもしれません

 

 

 

 

 

 

 

食事は決まった時間にしてあげると

生活のリズムが整います

じつはこれって一番大切なこと!!!

だからと言っていつまでもだらだら食べ続けることは

おススメしません

食事と食事の間隔が短くなり

おなかが空いていない状態で次の食事になってしまいます

その状態が「遊び食べ」になってしまいす

食事の時間は15~20分程度!

「遊び食べ」が始まったら『ごちそうさま』だね

と声をかけて食事を切り上げる!

こうやって食事のリズムを整えていくことも大切です!

 

          



 

こうすることによって少しづつではありますが、

「遊び食べ」も減っていきます

 

どうしても食事のしつけがしたい方は

根気が必要です!

最低でも一つのことをしつけるのに毎日コツコツ教えても

3か月はかかると思っていてください!!

そこに大きなストレスはを抱えてしまうようでしたら

しつけは難しいでしょうね・・・

       

食事以外にもストレス溜まるのにストレスでいっぱいになります

           

 

それよりは

 

細かいことは気にせずに あきらめて大目にみる!!

 めまぐるしい成長を遂げる 1歳児!いろんなことができるように

なったからとは言えまだまだ1歳児!!

 食事のマナーを教え込むより!

 遊ぶことに力を注いであげましょう!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

ワンオペ育児!!子どもと安全にお風呂に入るために私が試みた2ステップ!!

こんにちは

 

3姉妹子育てママ   miwa   です

 

今回は、ワンオペ育児でどうやって子どもとふたりで

お風呂に入っていたかお話しようと思います

      



 

ワンオペ育児をしているとお風呂に入るというのは

かなりのミッションですよね

 

安全に気を使わなければならない場所なので

試行錯誤してヒヤヒヤしながら入る人も多いんではないですか??

 

 

実際、私も一人目の子をお風呂に入れるとき

妊婦の時に転んだこともあれば

子どもを抱えたまま転んだこともあります

膝やひじや足や腕・・・いろんなところぶつけて

 

次の日、あちこちアザだらけでしたよ  (笑)

 

         



 

それからお風呂に入れるのがものすごく怖くなりました

 

気をつけていたにも関わらず

それでも転ぶんです

 

それだから、お風呂に入るには

かなりの神経を使います

 




 






子どもの水の事故って 1歳児約9割 2~4歳児約5割

家の中で起きています

水の事故は プール や 海 だけじゃないんです

 

浴室 トイレ 洗濯機 洗面器の水 ペットの水槽

などで家の水事故は起きています




浴室 は自分の髪や顔を洗う時、目を閉じる瞬間があります

 


その時に子どもは足腰がしっかりしていないのでバランスを崩し

体勢を立て直すことができない

そのため 鼻と口を覆うだけの水があれば数センチ水位

でも溺れます

 



なのでどのママさんもお風呂ってものすごく

気を使って入っていますよね

ワンオペ育児のお風呂!

これだから大変!

 

子どもだけを洗うならなんの問題もないですが

自分も洗わないといけないので大変!

 

先ほども書いていたとおり

自分の髪や顔を洗う時目を閉じてしまいます

 

なので

 

目を閉じないで髪を洗う!ようにしましょう

意外とやってみるとできるようになるものです

        



それとか、私がやっていたのは

歌を一緒に歌いながらとか会話をしながら

髪を流してました

子どもの声が聞こえている間は大丈夫だなっと

 

 

体は秒で洗う!!

これしかないです

        



私はバスチェアやバンボを使ってみたんですが

 

1歳児ともなると自分で抜け出すことが可能なので

全然ダメでした

 

本当にこれは仕方ないです!

ワンオペ育児だと子どもの安全を考えたら

こんなお風呂の入り方しかできない!

 

            

 

 

なので週末、旦那さんがいるときゆっくり

自分ひとりでお風呂に入れさせてもらいましょう

 

この大変な時期は子どもたちが小さい時だけです

きっと子どもたちが自分でお風呂にはいれるようになると

驚くほどお風呂の時間が楽になります

 

うちはまだ7歳児 4歳児 3歳児 と4人で

お風呂に入っているのでまだまだ楽になりそうな時間は

ほど遠い気がしますが・・・・

 

けど自分ひとりで入れる日が来るのをものすごく

楽しみにしていますよ

 

 

       



 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

毎日子どもを鬼の形相で起こっている自分を少しでも楽な気持ちになる方法

こんにちは

 

 

毎日鬼の形相で怒っているので

子どもたちから鬼呼ばわりされている

3姉妹子育てママ  miwa  です

 

 

 

 

 みなさんは周りのママがいつも仏のような子育てをしているように見え

自分はいつも鬼のように怒ってばかりのママだ・・・と

落ち込んだりしませんか??

 

                


 

私は、よく子どもと支援センターなどに行って

知らないママさんとお話した

時にはお友達のママさんと約束して

支援センターに行ったり

公園で遊ぶ約束をしたりしていました

            



支援センターは気晴らしにもなるし、

なんせ保育士さんが子どもを見てくれているので

安心して連れていってました

家には置けない大きな室内遊具をたくさんあるので

子どももものすごく楽しんでいました

  

 

 その反面、どのママを見ても子どもに優しく接していて

怒ることないんだろうっと思うママさんばかりだったので

自分はなんでこんなにいつもイライラしながら子育てしているんだろう

落ち込むこともありました     

    



月齢の同じ子が来る検診にいくと

きっと同じような悩みを持ちながら子育てをしているであろう

と思われるのに

周りのママさんはギャン泣きの子どもを怒ることもなく

動きまわる子を静かにあやしながら抱っこして

その場を過ごしているママさん

 

いつもこのママたちは家でも「仏のこころ」

子育てをしているんだろうと思い

鬼は私だけかと焦りのような辛さがある

 

 

どうにかやってきた子育て。頑張ってるつもりなのに

うまくいっていない気がする

         

こうやって周りのママさんがものすごく

出来るママさんのように見えますよね

 

 

でもそうじゃなかったんです!!



思い切ってとも友たちママさんに聞いてみました

 

「子どもに後悔するほど怒ったことある?」

と聞くと

 

 

「めっちゃ怒ってるよ!まさに!!」

「あなたこそ怒らなさそうやん!」

って言われてました

 

私もそう思われていたんだ!とビックリしました

それになんだか心が楽になりました

        

みんな一緒だっただと気づかされました

 




 

こんなことで悩んでいた自分・・・

時間がもったいない

 

         



 

 

ということは!

うまくいっているように見えるママさんも実際は

鬼のように子どもを怒ってるってこと!

             



どのママさんも一緒!!

 焦る必要ないんです

 

 

 

 

SNSで毎日凝ったお弁当や自宅でパーティ 

かわいいネイル 親子コーデと素敵な日常を投稿しているママも

実は鬼のように子ども怒っていることもあるし

失敗だってあるんです

 

安心してください

 

 

「隣の芝生は青く見える」!!

子育てや家事には正解がないので

他人と比べる必要ないです

 

なので自分は自分!

他人と比べったっていいこと一つもない!

人それぞれなんで自信をもっていいんですよ

他のママさんを見て落ち込むことはないです!

 

 

笑顔で楽しく子育てしましょう

          

 

最後まで読んでいただきありがとうございました



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの世話で夜ご飯が作れない

こんにちは

 

 

 

毎日どうやって手抜きごはんを作ろうか悩んでる

3姉妹子育てママ  miwa   です

 

子育てに必死で、晩ごはんを作る余力なんか残ってない!!!!!

         



世のワンオペママさんはきっと毎日

旦那さんの健康も考えて晩御飯の献立を考えたり、

その晩御飯の買い出しに行ったり

作るための時間配分 とっても大変です

            



そこに動き回る1歳児!!

 

              



疲れないわけがない!!

 

 

 

 

   そうなると

 

  

      作らない

 

     ・ 短時間でできる料理

 

 

 

      

 

 

 どちらかの選択ですよね

                   

 

そんなときの私の解決法を書いていこう思います

 

ご飯が作れなくて悩んでるママさんに少しでも喜んでもらえたらう嬉しいです

 

  1・ 大量に作って 冷凍保存 

       トマトソースやそぼろなどたくさん作って置いたらなんにでも

       使いまわしがきくので便利です

      

               

  

        

  2・ 副菜を作り置き 

       きんぴら ひじき煮 ポテトサラダ など         

       作れるときに作っておいて保存

       そしたらメインメニューをお肉やお魚を焼くとか納豆とか。。

       

                

              

  3・具だくさんの味噌汁だけ作る

       例えば 豚汁 とか お肉も入れてたくさんの具を入れて作る

       そうすると結構食べ応えあります

       メインは総菜を買う とか  ・・でもいいと思います

       

             



  4・外食!!!かデリバリー!

       子どもがいると外食するのも大変ですが、作る手間を考えたら

       外食もたまにはいいです

       行くのも嫌な場合、仕事帰りの旦那さんに買ってきてもらう

       

          



毎日、外食は健康面でも経済面でも避けたいですが・・・・・

 

 

私はこうして切り抜けてきました 

                


               

 


 

                   

 

作れないものは仕方がないですよね

 

 

 

 

 

 私の場合 あまり料理が得意な方ではないのでほぼこんな感じでしたよ

 毎日手抜きごはんですよ

  麵類 どんぶり などもよくやりますよ

気合をいれてごはんを作らなくていいんですよ

         

 

 

 

 頑張れるときに作ってあげる!!

     それでじゅうぶんです

          

 

毎日頑張ると それに慣れてしまってきっと旦那さんも

「今日は手抜きだなぁ」っと感じてしまうんじゃないですか?

 

 

 

毎日子育てに家事に頑張ってるママさん!!!

 

頑張りすぎには要注意です

 

 

 ごはんが作りたくなさ過ぎて「ご飯作りたくない病」になってしいますよ

世の中、これでうつになるママさんはたくさんいるようです

 

 

              

 程々に育児も家事もこなしましょうね

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

 

  

 

 

 

 

 

 

旦那さんがたまに早く帰ってきても何もしてくれない

こんにちは

 

3姉妹子育てママ  miwa  です

 

今回は 旦那さんがなにもしてくれない!!!

すごく大変!!ってママさんに向けて書いてみようと思います

 

 

日頃はいつも一人で子育て家事 旦那さんが帰ってくるのは自分たちが寝たあと・・・・

もしかして旦那さんが帰ってくるまで寝ずに待って

晩御飯の準備をしている人もいるかもしれませんね

私は寝る派!  (笑)

 

        

 

子どもが起きている時間に帰ってきても

子どもの面倒もみてくれない

ただただごはんが出てくるのを待っているだけ、その間ずっとスマホを見ている

 

そんな旦那さん多いんじゃないですか??

 

イライラしますよね!こっちは一息つく暇もないのに!!

    

              

 

 

そんな旦那さんは休日でもママの手伝いをしないんじゃないですか?

最近の旦那さんって「妻だけが家事や育児をする」という

概念がなくなってきている人も増えてきている感じがしますが  

まだまだ「家事や育児は妻がするもんだ!!」と言ういう男の人もたっくさんいます

 

 

 

そんな旦那さんに困り果てています

 

                     

他所の旦那さんは庭の掃除や休日になれば

子どもを遊びに連れて行って奥さんの手伝いをよくしてるのに

「なんでうちの旦那さん!!!ないもしてくれないの!!!」と思ったりします

 

 

そんなイライラって自分が旦那さんへの過剰な期待から起きているものじゃないですか??

 

 

 

例えば 早く帰ってきたら子どもと遊ぶのが当然だでしょ!

    お風呂は最後に入った人が洗ってよ

    食べたものお皿くらい自分で洗ってよ

    服を脱ぎ散らかすのはやめてよ     とかとか

 

言い出したらキリがないです

           

    

この旦那さんがにして欲しい!は

旦那さんからしたらやって当然ではないんですよ

きっと日頃あなたがやってあげているから

なにも問題ないと思っています

 

 

それなら、旦那さんへの期待!!全て無くしてみてはどうですか?!

 

旦那さんへの期待は全て無くすんです!

     やらなくて普通!!

 

 

 

そうやって思うのもなんだか冷たい気がしますが、これって結構自分にとって楽な方法ですよ 

 私もそう思うように心掛ていました

 

 

 

そしたら、もし旦那さんがお皿を洗っていたら

「わっ!!!洗ってくれてる!!助かる!!」って思うじゃないですか?!

それを思うだけでなく声に出して言うんです!!

過剰なくらいに「ありがとう!すごく助かるわ!!」って

             

  

 

この繰り返しをしていると旦那さんは他のこともしてくれるようになります。

 

 

やってもらったらまた自分の気持ちは振り出しに戻してくださいね!

           これって結構重要です!!

期待値をその都度上げるとやってくれなかった時のショックは大きいです

旦那さんが1回手伝ってくれたからといってまたしてくれるとは限りません

常に旦那さんはなにもしないというスタンスでやっていくことが基本です!!

 

              

すると旦那さんが変わるかもしれませんよ

 そんな時は単純作業からお願いするといいです  

それを習慣づけすると もっといいですよね

 「悪いんだけど、仕事に行くときゴミを出してほしいんだけど」っとか

 

  あっ!!こはちゃんと「ありがとう」や「助かるわ」などお礼を言いましょう

 

 

  それを繰り返すことでゴミ捨ては旦那さんの仕事になりますよね

 

 

こんなことうまくいくもんか!」と思っていませんか??

 

うちのスマホ大好き寝るの大好き旦那さん!!自分大好き旦那! 

           効果ありましたよ!!

 

 ゴミ出し、晩御飯の皿洗い、庭の掃除すべて、風呂掃除、休日のごはん作り

 

これだけでもやってもらえたらものすごく助かります

 


みなさんも旦那さんへの期待すべて無くしてみましょう!!

相手を変えようと思っても変わるもんじゃない!って本当!!

それに気づいている自分は変われます!!!

 

 

 

 少しでも楽になりますように

 

 

 

 最後まで読んでいただきありがとうございます