つい感情的に子どもに怒てしまうママ!どう対処したらいい??子どもにどんな影響がある?? 

こんにちは 

 

いつも真剣に怒っているのに三女に笑わされてしまう

3姉妹子育てママ  miwa         です

 

子どもを叱る時つい感情的に カッ! となってしまうことありますよね

         

それで、こんなに怒らなければよかったと後悔する

                         

そんな繰り返し!してませんか?

 

私の場合、そこに輪にかけて旦那さんに

「感情的に怒るなよ!悪影響やねん」って言われ

子どもに怒ることもできない旦那さんに余計に腹が立って

イライラが募り自分の気持ちの行き場がなくなり家を出て行ったこともあります

 

 

            

     

 

子どもを感情的に怒っている時って自分がイライラしてる時に多くないですか??

 

私の場合は小さなイライラが積もって 

つまらないことで感情的にカッ!!となって

怒っていることが多いなとつくづく感じています

 

 

 

自分に余裕がなくなると子どもに当たってしまう

そんなイライラから脱出する方法教えます

 

            



そもそも感情的に怒って子どもにどんな影響があるのか調べてみました

 1~2回であれば悪影響はありません。だけどあまりに繰り返していると、ママの顔色を見たり、理不尽なことで怒られたという気持ちが心に残る

 子ども自身、自信がなくなって何をやっても私はダメな子だと思うようになって自尊感情が高まります 

 

 

 

イライラ脱出方法=感情的に怒らない方法

  •  まず自分を理解する! 自分のどの領域に入られたらイライラするのか?

 

それが分かれば、子どもとの距離を取ったり、子どもに「ママはそれが許せない」ときちんと伝える

            



 

  •  繰り返し怒る自分をコントロールする

     

     

    「この子はまだ1年しか生きていない 私は40年生きている」という感覚を持つ

          

 

 

 

 とはいえ繰り返し怒ってしまいます

そこでルールを作る!

 

 

  1回怒ったら2回褒める!!それを心掛けてみましょう

 

         

 

 

それと、悪かったと思ったら子どもに謝る!!「ごめんね 私がわるかったわ」と・・・

 

  

            

 

これなら出来そうですね!!

 

感情的に怒っているときは自分も冷静ではないので、その時どうにかするのは無理な話ですよね!

  

褒めることや謝ることで許されるとはいかなくても子どもの気持ち(自尊感情)を持ち直すことができるのであればやる価値あります

 

 

          

       

 

 なのでお母さんも後悔するのではなく、子育てするうえで怒ることは仕方のないこと!!自分を認めてあげましょう!

 正直 感情的にならないで子育てする方が不可能!!

 

  

そうですよね母親は24時間ですもんね毎日冷静にはいられないですよね

 

親だって人間ですもん!!本通りの子育てはまず無理なんです

子ども一人ひとりみんな違いますからね

   理想の自分(怒らない母親)に近づこうとする!そう心掛けるだけでも十分子どもに伝わります

 

        

 

 

 

そんなことも自分で理解したうえで怒る前に余裕があるのなら 一呼吸おいて「それは許せないよ」と子どもに伝える

 

それが無理で感情で怒ってしまったのなら どこかで褒める!!!

 

それでいいんです

誰かに自分の子育てを認めてもらわなくても子どもはちゃんと愛情があってのことだとわかります

 

             

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「休みの日くらい休ませて!」という旦那。専業主婦の私はいったいいつ休めるの??

こんにちは

毎日、バタバタで死んだように秒殺で寝る 3姉妹子育て中のママ miwa.    です

 

 

今回は旦那さんが休みの日に少しでも子どもを見てもらって休みたいなぁっと思っているママさんに向けて書いてみようと思います

 

 

ところでみなさん旦那さんが休みの日、自分は育児や家事で結局休めていない!!

むしろ、日ごろ子どもと2人なので2人だけの生活リズムが出来上がっているのでそこに休みの旦那さんがいるとなると余計に主婦業休めなくなりませんか??

 

 

なので  旦那さんが休みの日ぐらい少しでも子どもを見てもらってひとりの時間⏰ とか

            

せめて子どもを公園に遊びに連れって行ってその時間ゆっくり家事をさせてもらいたいとか思いませんか?

 

             



私も欲しかったですよ 美容院なんて一年くらい行かなかったし、、、確か久しぶりに実家に帰った時に母親に預けて美容院に行った記憶があります  その当時は旦那さんに美容院行きたいから子どもを見てくれない??なんて頼めませんでした  こんな事が言えない関係ってどうなのかなっとも思ったりもしましたけどね (笑)

 

 

確かに、平日仕事して週末お休みの日ともなると体を休ませてあげたいっという気持ちもあるので「私も休ませて」とは中々言えないです

ですが、これって最初が肝心になんですよ  それに  夫婦間も大事な気がします  

  ウチみたいになにも言えない関係になっては自分に負担が増えるばかりです

産後は仕方ないとしても、、、子どもが1歳ともなれば父親に預けても大丈夫!オムツ替えさえできれば!!

                  

なので 最初は1日私に休ませて!っていうのはハードルが高いので、ちょっと2人で公園に遊びに行ってきたら?っと数時間だけで2人で外出してもらったら、今まで子どもが一緒にいて掃除が行き届いてない箇所とかの掃除ができたり

                        

、私が毎回困ったのは、衣替えです!子どもがいると洋服を畳んでいると端から投げ飛ばされてひとつも片付かないので子どものいない時がいいですよ

                   

                    

そうやって徐々にハードルを上げていくというのはどうでしょう

 

私は上の子が1歳半くらいの時に大好きなアーティストのライブに行かせてもらいました♪

このためだけに家事も育児も文句言わずに頑張りましたが。。

 

 他の方法は、、、もう休ませて!というのは諦めて

旦那さんのお休みの日は一緒に休む!!!!子育てや家事もあると思いますが、、、子育ては休む事は出来ないですが手を抜いてもいいと思うんです  子どもは2人の子なので休みの日は2人で見ればいいんです!!!

 休みの日はお出掛けする!そしたら自然と旦那さんが子どもを抱っこすることになります

 大きな公園に遊びに行ったり、ウチは大きな犬を飼っているのでよくドックランに行ってましたよ   

             

 休めないかもしれないけど、 気分転換になると思いますよ

 

本当に休みたい場合は、もう一時預かりなど保育園を利用するのが1番!!!

旦那さんに預かってもらうより数倍安心ですよ!!!

都心だと保育園に入るのも大変だろうけど、一時預かりなら受け入れてくれるはず!

     

         

私は、保育園はいっぱいで入る事は出来なかったんですが、一時預かりは利用できましたよ

地方から出てきていたのでちょっと子どもを見てほしいって思っても周りには見てくれる人はいなかったんでこの一時預かりはものすごく良かったです!

 子どもも友達と遊べて楽しそうでした♪

     

                     

 

なので、自分の時間が欲しいと思うなら、夫婦間を良好に保って、旦那さんを上手に教育していれば、旦那さんも気分良く「今日は一日どっか遊びに行っておいで!僕が子ども見ておくよ」って言ってくれんじゃないのかなぁっと思います

  案外と旦那さんも子どもとふたりだけの時間が欲しいと思ってたりするかもしれませんよ

そんな旦那さんにもイライラする事もあると思いますが、上手に扱えば何倍も自分のためになってくれますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

子どものこと無関心パパ!!!!どのように対処する??

こんにちは  

 

3姉妹子育て中の miwa    です

 

みなさんの旦那さんは子育てに協力してくれてますか????

私の旦那さんは協力してるフリが上手でしたよ 

人前では子煩悩なオレ!!!って感じで。。。。。。。

うちの中ではスマホをずっと見ている か 自分の好きな番組を見ている(撮り溜めしてみてないやつ)

子どもが見たいものなど全く無視して見ていました

          

 

 

なので私が、「今日子どもと○○の大きな公園行って遊んできたんだよ そしたらうちの子こんなことできるようになったんだよ!!!!すごくない???!!」って言っても「ふぅん」でしたね まぁ鬱陶しそうに聞いてましたよ

 

いざ子どもの面倒を見てくれていても、無責任。いつもスマホ見てに片手間で面倒見ている。。という感じでした

          

  

 最初の頃はスマホばかりしないで子どもの面倒見てくれたら助かるんだけど、、、

っと言ってたりもしましたよ 

 何度も何度も言ってると自分が虚しくなってきて言うのやめました

    

そうなると自分へのストレスを無くすため言わなくなるし、旦那さんに頼む事もしなくなりますよね

 

これってうちの旦那さんだけ????

少なくとも私の父親はそうではなかったので、最初の子育ては戸惑いましたよ あまりにも子どもに無関心な旦那さんに!!!!

 

 無関心なのにも理由があります

        

     ① 子どもとの関わり方がわからない

           心の中では「子どもと関わりたい」と思っているのに関わり方がわからない

 

     ② 子育ては母親の仕事だと思っている

           子育ては母親の役割で、父親は仕事をしてお金を稼ぐことが役割だと考えている

 

    ③ 自分自身 父親に遊んでもらった記憶がない

           もう一つは兄弟がいない 兄弟、家族同士がものすごく仲が悪い

 

 

 他にも理由はあると思いますが、、、みなさん!旦那さんどれか当てはまるものはありましたか???

 

私の旦那さんの場合は①はそんな感じではなかったです!むしろ関わりたくて仕方のない人でした ②はそう思ってる割にはかなり口出しをする人で「そうやって感情的に怒るな!とか子どもの前でそんなことをするな!言うな!!」とうるさい人ではありました。こんな旦那さん多いんじゃないですか??

 たぶん私の旦那さんは③ですね!!!

 父親に遊んでもらった記憶はあるみたいなんですが、兄妹、母親かなり仲が悪いです

私の家族では考えられないくらい!!!

結婚してからも何度か 妹と母親の喧嘩の仲裁(物の投げ合い)に帰ってましたよ  (笑)

  

  

 ①は毎日仕事をしてまっすぐ家に帰っている人だったら子どもがうちにいるので父親に寄って来たりもするでしょう。なので嫌でも関わることになると思います

それを続けていれば関わり方がわからないということにはならない気がします

             

ですが②と③は育ってきた環境の問題だと思いませんか?

変わりようがない気がします

 

そうなると!!!!

 

 

   子どものこと無関心な旦那さんには、悔しいですが、「旦那さんには関係ない!!全て私に任せてもらいます!!!!」っと割り切るしかないです

 

 子どもの心の中では お母さんの心の不平不満や不安定の方がダメージになることが多いんです

 

  なので旦那さんを頼りにすることはやめましょう!!

 

これが、子どもにとっても母親にとっても一番いい方法ですね

 その方が旦那さんとの仲もうまくいく方法なのかもしれません

 

これをすぐ実行するのってなかなか難しいと思いますが、もし旦那さんの無関心さでイライラしたときは、少し時間をおいてすぐ口にするのではなく、目を閉じてゆっくり7秒数えるとその気持ちが少し収まります

 

私、よくやってましたよ!どんな時でも!!!

 

 こうやって母親は強くなるんですね!いい意味で!!

 

 

 

 

赤ちゃんの泣く止む動画!!!!でもなかなか泣き止まない・・・

こんにちは

 

3姉妹子育て中のママ miwa      です

 

赤ちゃんってどんなことをしても泣き止まない時ありますよね.......

長い時間泣くこともあるのでかなり辛いですよね

抱っこしても ミルクあげても おむつを替えても 好きなおもちゃやお気に入りのものを与えても全くダメな時ありますよね!

こんな時 泣きますことができない母親だから失格だ、と自己嫌悪に陥ってしまったりしませんか???

実際 私は子どもと一緒に泣いていた時もありました  (笑)

 

 

 

子どもは泣くのが仕事ってよく言いますよね でも当の本人はそんな余裕はなんてないんですよ

これがお家で泣く分にはまだいいけど、お出かけ先で泣かれたら周りにも迷惑かけるし、これで泣き止ますことが出来なかったらどうしようと外出するのも億劫になったりしていました

 

ですが、お医者さんの相談もしたりしました、、、

 やはり、赤ちゃんは泣くのが仕事だから、、気にしないことですね!  

 赤ちゃんは泣き止まない時があるとあらかじめ知っておくことも大切!

 赤ちゃんが泣くことに何も原因がないことなんてたくさんあるので、、、まずは原因を追求するするよりも自分の気持ちを切り替える!

お母さんが イライラ してたらもっと泣き止まなくなりますよ

 そんな時は、赤ちゃんから離れてみる ことをオススメします

目の届く範囲のところで10分〜15分くらい休憩してみましょう  近所の迷惑に.......とか思うかもしれませんがそこは親のフラストレーションのケアのほうが大切です

 

これを聞いた時気持ちが楽になりました

 

 

 

 

けどどうしてこんなに泣くのか??ネットで調べたりもしましたよね(当時私にはこんなことをネットで調べるということさえ考えつかないくらい自分のこと追い詰めていたと思います)

 

そしたら”泣き止む動画“とかあいっぱい出てきました

  例えば        アンパンマンマーチ

             トントンとまとちゃん

             パプリカ

          その中でも  ダントツNo.1は 反町隆史さんの

                     POISON  〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜

 

 

なんですって!!!!

 

そういえば   うちの子も POISON    一度聴かせた事ある気がします!

けど、うちの子には効果なかった気がします

 でも  うちの子に効果あってのは

         カフカくんの音楽 ♪

旦那さんが子どもの面倒を見る時、ずっーーーーーと これを流していた記憶があります

なので私もこの歌、覚えましたよ  (笑)  だけどこれを私が歌っても泣き止みませんけどね

 

次女はとにかくよく泣く子でした、、、どんな動画、音楽を聴かせてもダメで、かと言って旦那さんのこともダメで私しか抱っこもダメでした 😭 次女は大変でした

なので本当にずっと抱っこ紐でおんぶしてた記憶があります

まぁ今は4歳、よく泣く子ではあるが、原因不明の長泣きはしませんよ!!!

 

うちの三女の“泣き止む動画“は   なんと!!!!!

         星野 源さんの  「恋」 と  「ドラえもん

 これが流れると泣き止んでいました!!!  なので未だに星野源さんの曲なんでも好きですよ

 きっと星野源さんの声が好きなのかもしれないですね

 

これまで3人育ててきてお友達からもいろいろ情報仕入れてきたりもしましたが

 

子ども、それぞれ個人差がありますので、この動画が泣き止む!!!!なんて言えないんですよ

 

その子にとって“泣き止む動画“が見つかったらそれはものすごくラッキー!だと思いますよ!!!

うちの二女みたいに見つからず大きくなる子なんていっぱいいますよ

 

 

 

 

おやつばかり食べて、ごはんを食べてくれない子どもにどう対応したら???

 

 

 

みなさんこんにちは!

最近次女がとってもお利口なことに、それが不思議に思っている

3姉妹子育て中のママ  みわです

 

 

今回はご飯を食べないでおやつばかり食べる子どもについて自分の子はどうだったのか経験なども交えてお話できたらと思います

 

1歳になると断乳して普通の食事に切り替わる時期でもありますよね

みなさんのお子さんはすんなり3回食に切り替えてなんでも食べてくれるようになりましたか?



 

うちの子は、、、、、これまたいろいろで食べる子もいれば食べない子もいたし、「うちの3姉妹」の三女と一緒で“まんま小僧”って言われるくらい食べ続ける子もいました

 上の子2人よりも食べてました  (笑)

 

 

けど、その逆でご飯は食べないし時間がかかる。そうかと思えばおやつはよく食べるって話もよーく聞きました

 

すごくよく食べる子よりも食べてくれない子の悩みの方が深刻な気がします

 

1歳児くらいにとって食事はどんなものなのか少し調べてみました

 

1歳くらいになるころには味覚が発達して味を敏感に感じるようになるらしく、少しでも気持ちに沿わないと吐き出したり投げたり机に置いてぐちゃぐちゃにして遊び始めたりするそうです

 

ですがそれも  成長の証  だそうです

 

成長の証 って言われても当の本人は せっかく作ったごはんを投げたりぐちゃぐちゃにされると イライラ しますよね



食べてくれないのもなにか理由があります

 

  • ごはんに興味がない
  • 食事に集中できない (テレビをつけていたり・・・・おもちゃが周りにたくさんある・・・とか)
  • 食器やスプーンが合わない(子供用の食器だと軽くて動くので陶器の器にしてみるとか・・・)
  • 自分で食べたい (手づかみでもOKな食べ物にする)
  • 味付けや食材が苦手



いろいろ試してみるのもいいと思います

 

私は自分で食べられるくらいのおにぎりと作ってあげてみたり・・

友達を誘って公園で食べたりとか

 

2人目からは子ども用にご飯を作るのはやめました!!笑

手を掛けて食べてくれなかった時の気持ちっていうのはかなりショックでなので・・

(自分の好きなものを作って一緒に食べる!スプーンの裏で潰しながら子どもに上げる)

それでも食べてくれないときは、諦めていたように思います

おやつばかり食べるなら食べさせておこう・・・・・と

やはり何も食べないのは心配だし・・・・・

 

なにより!!

 

ご飯を食べてくれない!っと親がイライラした状態で子どもにご飯を上げるのは一番良くないことのようです

子どもたちは母親の顔色や気持ちなどを敏感に感じ取っています

 

なので子ども第一に考えるのであれば 自分がイライラしない方を選ぶ!!

 そうした方が子供のためにもいいのかもしれませんね

 

 

うちの子7歳 4歳 2歳 がいますが、そりゃ好き嫌いもあるし今でも食べたり食べなかったりとかもあります

けど、それなりに育つものですよ

 

「まんま小僧」と言われるくらいの三女でしたが、今保育園で先生が不思議に思われるくらい「ご飯あまり食べなくなったね」って感じですよ いやいや・・人並くらいの量になっただけですけどね (笑)

 

 

 

 

 

 

子どもがなかなかお昼寝してくれない!!どうしたらすんなり寝てくれる???

はじめましてこんにちは

毎日毎日子育て家事のどこで手が抜けるかなぁと考えている
3姉妹(7歳 4歳 2歳)子育てママのmiwaです。




子どもって本当に予測できない生きものじゃないですか?



子どもをこの時間にお昼寝をさせて、私はアレコレやろう!!って考えている人もたんさんいますよね


私自身、在宅縫製業で締め切りのある仕事をしていたのでどうにでも昼寝をしてもらわないといけない状況でした


ワンオペの人はとくに休む間もなく育児と家事があるので子どもの昼寝の時くらいゆっくり休みたいですよね!
それが1時間でも30分でも欲しいですよね!!


それがなかなか、、子どもがうまいこと昼寝してくれなくてイライラすることもありますよね、、




私もそうでした。





子どもは成長過程で睡眠はとっても大事なことご存じですか?



毎日同じ時間にお昼寝させることで「生活リズム」を作るんです

   
他にも、、、

午前中の遊びや覚えたことの記憶の整理もするんです



大人でも2~30分のお昼寝ってすごく頭や身体に良いと聞きますよね😃



なのでなるべくなら同じ時間にお昼寝をさせてあげたいですよね😊





そこで!!!!
保育園の先生たちがやっている寝かしつけのコツをお教えしますね

     ① 音楽 リラックス出来る音楽がかける

     ② 添い寝 安心させるため

     ③ 背中トントン 眉間マッサージ  
     (背中トントンは聞くけど、、眉間マッサージ、、、試してみたかった)

     ④ 抱っこ おんぶ 

     ⑤ 絵本 お話
 
うちの保育園では、兄弟のいる子は兄弟で寝かすっていうことありましたよ!!


 
まぁだいたいみんなこうやって試行錯誤してお昼寝をさせようとがんばってみましたよね、、😒


私もいろいろ試しましたよー😩


ですが、うちの子に1番効果があったのは、、、、






子育て支援行って他の子どもと遊ばせる!そして自分は他のママさんと世間話!
(支援センターなどには元保育士だったり相談員さんたちがいたりするので悩み相談も出来たりもしますよ!)


とか大きい公園に連れて行ってお砂場道具もっていったりして、、やりたいことさせてあげたり、、
(私は毎日近所の公園遊びまわってましたよ 笑)







ホント!!!当たり前のような事なんですが
自分も子どもとフルで遊ぶ!!

自分のひとり時間のためにも!





自分も一緒に寝てしまうこともありましたが、、、笑





私は3人子育て中ですが、3人ともこれはかなり効果ありました!!
 3人とも体力の量は違ったので、少し遊んだくらいで寝た子もいたし、午前中ガッツリ遊んでも寝ない子もいましたが、ほんの少し散歩行って帰って来たらコロッと寝てました‼️






個人差はあると思いますがやってみる価値あると思いますよ!!



結論!子どもっていっぱい動いて遊ぶとココロも満足して良く眠るってことですよね😃